研究をしていると、その成果を発表したくなります
学会は組織自体を指すこともあるのですが
年に1回行われる学術大会も学会と呼ばれ
秋にその多くが行われます
住む地域が遠く離れていても
同じ分野の研究をしている人とディスカッションをしたり
情報交換ができるのが大きな魅力です
ネットがどれだけ発達しても、直接話して交流する
学会はなくなることはないと思います
実は、秋の学会シーズンに向けて
学会発表用の演題の締め切りが今の時期なのです
昨日も、演題を1つ提出したばかりです
「放射線影響学会」という学会で
今行っている染色体異常について、発表する予定です
その他にも今月は
「医療薬学会」、「糖尿病学会地方会」の締め切りも近いので
それらにも、要旨をまとめて出さないといけません
医療薬学では、糖尿病患者さんとのやりとりを演劇とディスカッションを
行う「糖尿病劇場」について、「糖尿病学会地方会」は
保健師さん向けに薬の話をした研修結果をまとめて報告しようかと
思っています
当分は忙しそうです